アイコン設定
投稿者さん使い方

荒らし投稿・掲示板の主旨に反する投稿は管理者により削除いたします。予めご了承願います。
岡野さん (8pvujv5q)2023/5/5 13:28 (No.776125)削除
1.55の位を反発され、押し潰せるか押し返されるか勝負どころ。45と55に桂を配置し、中央付近の制圧を目指す。

2.矢倉の急所74に位を取られたが63金左と上がって上部を手厚くする。攻める先手対、歩を蓄え反撃を狙う後手。
岡野さん (8pvujv5q)2023/5/5 13:38削除
1.先手が攻めてるだけに時間を使うところ。10分以上差はついているが44に位を取れ、相手の金銀をばらすことに成功。60、40ぐらいで先手させる気がする。

2.後手の松本くんが金を74に出て位を取り返しながら持ち歩を3枚にする。77の桂頭が空いているのと、機を見て26から25の継ぎ歩の手筋があるので後手の楽しみが多そう。
岡野さん (8pvujv5q)2023/5/5 13:46削除
1.角桂交換で先手近藤さんが有利そうだが、相手が13分残しているのに対して時間がないのが不安なところ。

2.76歩と桂の補殺に成功する。相手は41角と打ち攻め手を続けるがここは受け潰せるか勝負。
岡野さん (8pvujv5q)2023/5/5 13:55削除
1.44, 53, 65歩と位を張り(相手玉は72)先手有利。しかしお互い囲いが薄く双方持ち駒も多いため細心の注意が必要。

2.飛車を犠牲にして77桂、68金をと金を作りながら取る。先手玉が寄せやすいと見た流石の踏み込み。
岡野さん (8pvujv5q)2023/5/5 14:03削除
1.先手玉は9筋まで追い詰められたが相手玉にもと金が迫りギリギリの戦い

2.26に桂を設置できて勝ちは堅そう。
岡野さん (8pvujv5q)2023/5/5 14:11削除
1.先手挟撃態勢を気づいたが自玉の詰みを逃して負け。結果は残念でしたが、見応えのある将棋をありがとうございました。

2.きっちり寄せ切って勝ち。素晴らしい勝ち方でした。
返信
返信5
岡野さん (8pvujv5q)2023/5/5 13:18 (No.776117)削除
1.先手居飛車対、後手三間飛車の対抗形。先手は55歩、56銀、47金と中央を手厚くする。対して後手は63銀、52金、43銀、32金と繋がりの良い形を作りバランス重視。

2.序盤で駆け引きがあったが先後共に向かい飛車の形に落ち着いた。先手は矢倉模様。対する後手は金無双。
返信
返信0
岡野さん (8pvujv5q)2023/5/5 12:58 (No.776089)削除
第3Rは東北大学 対 山形大学戦です。
実況は齊藤と岡野がお送りいたします。

1 近藤 蜂谷
2 松本 那須
3 上遠野 小野
4 外島 堀川
5 笹原 樋口
返信
返信0
近藤さん (8ixmbnft)2023/5/5 10:55 (No.775986)削除
1.歩を使ってじわじわ寄せていく。80
2.寝起きを襲撃。上手い順があった。相手は王様裸で、上遠野は堅陣。飛車の交換は分がありそう。あとはユートピア閉園するだけ。55
近藤さん (8ixmbnft)2023/5/5 10:59削除
1.相手は攻防ともに見込みなしとみて投了。雁木のお手本のような手厚い将棋だった。
2.お互い斬り合い。一気に激しいことになった。一手を巡る最終盤戦。40
近藤さん (8ixmbnft)2023/5/5 11:07削除
2.際どい。ただ、相手は角銀しかないため寄せるのは難しいか?55
近藤さん (8ixmbnft)2023/5/5 11:10削除
2.上遠野は飛車を下ろして合駒請求。終盤の間合い流石っす。70
近藤さん (8ixmbnft)2023/5/5 11:12削除
2.相手は合駒をしなかった。代償は玉の命。80
近藤さん (8ixmbnft)2023/5/5 11:13削除
2.詰みに討ち取って勝ち。

東北学院大学戦は5-0で東北大の勝ちです!
返信
返信5
近藤さん (8ixmbnft)2023/5/5 10:13 (No.775944)削除
1.端で桂を捌かれる。ただ上手くいなせそう。52
2.上遠野の55歩に対して、相手は65桂と跳ねておく。お互い睨み合う格好。50
近藤さん (8ixmbnft)2023/5/5 10:20削除
1.2筋を手厚く抑え込む。相手は暴れてくるがそれでどうか。50
2.桂を交換しあって相手は55に、上遠野は飛車を浮いて27に桂をそれぞれ設置。玉頭から襲いかかる。相手は反撃の手段に乏しい。55
近藤さん (8ixmbnft)2023/5/5 10:27削除
1.齋藤が4筋から手をつけた。相手の中住まいと46角を咎めに行く。55
2.相手はわざと桂を跳ねさせて攻めの手を無くす。お互い攻める手が難しそう。上遠野はまた玉をお引越しして、ベストポジションを探す。55
近藤さん (8ixmbnft)2023/5/5 10:36削除
1.相手の角を取った。更に技がかかりそう。60
2.じわじわと嫌味をつけていく。相手は35の桂馬を食いちぎってどうか。52
近藤さん (8ixmbnft)2023/5/5 10:41削除
1.相手は駒損を代償に攻める。完全に切れ模様。70
2.上遠野が攻め続ける展開。相手の方がまとめるのに力がいる。55
近藤さん (8ixmbnft)2023/5/5 10:49削除
1.見切っている手つき。相手は3筋に成駒が3つあるが、駒が足りない。とりあえず王様逃げまくれ!80
2.攻めてはいるが、間違えると相手の眠っている飛車が起きてしまう。難しい。50
近藤さん (8ixmbnft)2023/5/5 10:52削除
1.寄せに入る。相手は中住まいが祟った。80
2.飛車さん。おはようございます。45
返信
返信6
近藤さん (8ixmbnft)2023/5/5 09:27 (No.775896)削除
おはようございます。
本日第2Rは東北学院大学戦です。
実況は4年近藤がお送りします。
1.齊藤(1)-宮本
2.上遠野(4)-佐藤
3-5.不戦勝
近藤さん (8ixmbnft)2023/5/5 09:31削除
東北大偶数先
1.相掛かり、お互い飛車先を交換し合う 50
2.上遠野が早めに77銀で矢倉に構えた。相手は46歩、37桂で攻める構想。50
近藤さん (8ixmbnft)2023/5/5 09:36削除
1.齊藤だけ横歩を取った。相手は77角から中住まいに構える。50
2.相手は速攻を見せただけ。お互い駒組を進める。50
近藤さん (8ixmbnft)2023/5/5 09:38削除
1.お互い38銀と72銀を上がっていない!?新時代だ…… 50
2.上遠野が矢倉、佐藤が雁木模様。なんかいつもと逆で面白い。50
近藤さん (8ixmbnft)2023/5/5 09:53削除
1.齊藤が雁木、相手は矢倉中住まいの形。お互い1歩持ってる分がどう出るか。50
2.上遠野が米長流の構えから右玉へ。相手は54歩、63銀型の雁木。じっくりした中盤戦になりそう。50
近藤さん (8ixmbnft)2023/5/5 10:01削除
1.相手が45歩と仕掛ける。齊藤は右桂をはねていないので、少し面倒見るターンになりそう。52
2.66銀から右玉らしく行く。ここから構想力が試される。50
近藤さん (8ixmbnft)2023/5/5 10:05削除
1.44歩と取り込ませた。相手は端も絡めてきて少し嫌だ。50
2.75歩から1歩持っておく。相手の方が手に困る展開。50
返信
返信6
齊藤さん (8gogwd5j)2023/5/4 15:44 (No.775288)削除
1 金銀をばらして44角で詰み。5筋にいた飛車角が最後に詰みに働くのが美しい。龍を作られて中盤は難解な展開が続いたが、玉頭から戦果を挙げて寄せきった。振り飛車らしい素晴らしい将棋だった。

3 相手の攻めが繋がった。端攻めを食らってからは形勢は苦しかったが、良く粘ってくれた。彼のような粘り強さは団体戦ではとても重要だ。

4 55角が決め手で勝ち。序盤から着実にリードを広げて優位を拡大したが、玉が狭い分怖い終盤が続いた。最後は丁寧に寄せきって勝利を掴んだ。さすがの安定感。
返信
返信0
齊藤さん (8gogwd5j)2023/5/4 15:35 (No.775274)削除
1 自玉に詰みは無いと見て89龍と入る。75銀~69龍は素晴らしい寄せ。


3 王様の脱出に望みをかける。

4 相手は勝負手を放ってくる。63歩成で攻めを繋げたい。
返信
返信0
齊藤さん (8gogwd5j)2023/5/4 15:29 (No.775266)削除
1 67金と弾かれる。どうやって攻めを継続するべきか。難解である。

3 苦しすぎる。反撃の味がないのが辛い。

4 46角と攻防手を放った。58香と投入して瞬間自玉は安全なので攻めを繋げたいが…。
返信
返信0
齊藤さん (8gogwd5j)2023/5/4 15:23 (No.775256)削除
1 ついに飛車を捌いた。64龍に75桂! 決まっている…のだろうか?

2 寄せきって勝利。右玉対策のお手本のような会心譜。

3 自玉周辺に駒を投入して耐える。こういう粘りが彼の持ち味の1つ。

4 形勢ははっきりいいが、飛車を2枚持たれている上、96桂が気持ち悪い。攻めるべきか、自玉のケアをすべきか。冷静な判断が問われる場面。
返信
返信0
齊藤さん (8gogwd5j)2023/5/4 15:17 (No.775252)削除
1 金銀ははがせたが歩切れが痛い。86玉が孤独なので上手い攻めを見つけたい。23角を放つ。

2 飛車角を捌いて84桂と打つ。理想的な展開。

3 端攻めが厳しい。66角のラインが間接的に攻めを強化している。反撃を楽しみに今は耐える時間。

4 角を拾うことができた。

5 55角が炸裂!! 序盤中盤終盤と理想的な展開で勝利することが出来た。
返信
返信0
齊藤さん (8gogwd5j)2023/5/4 15:11 (No.775247)削除
1 難解な玉頭戦が続いている。

2 48飛者~41歩成は素晴らしい組み合わせ。飛車角が捌けそう。

3 端攻め+と金攻め(の可能性)があるため形勢は厳しそう。上手く玉頭に嫌味を付けられるかが勝負どころ。

4 寄せの段階に入っている。上手く寄せ切りたい。

5 若干の駒損。自玉はしっかりしていて、相手は現状(実質)2枚の守り。金銀を埋められる前に上手く攻めを繋ぎたい。
返信
返信0
齊藤さん (8gogwd5j)2023/5/4 14:53 (No.775239)削除
1 玉頭から嫌味をつける。彼は玉の周りの駒の使い方が上手い印象がある。天守閣美濃の嫌味を攻めることが出来て、得意な展開に持ち込めたか。

2 角の捌き方が難しい。ただし相手の右玉は崩れているので上手く角を捌いて嫌味を付けれれば良くなりそう。65歩と打って攻めを繋げていく。

3 端攻めが厳しそう。74歩とついて75銀をどかしたい。

4 23飛車成が指せてはっきり有利になった。46角と1回手を戻す感じになりそう。

5 島田さんは12分残っているが相手は秒読み。形勢は互角だが、実戦的には振り飛車が有利になれそう。
返信
返信0
齊藤さん (8gogwd5j)2023/5/4 14:44 (No.775228)削除
1 龍は作られたが駒得で玉は硬いのでいい勝負。ただし具体的な指し手が難しい局面。

2 力強く65歩と突き出す。いい反撃。

3 45桂と跳ねてきた。33の金が手に乗って活用出来れば有利になれそう。形勢はいい勝負だが指し手が難しい分振り飛車が苦労しそう。

4 銀を犠牲にと金攻めを狙う。なるほどの手づくり。ただし瞬間銀損だから、なにか手があると怖い。2枚のと金攻めが出来ればはっきり優勢になれそう。

5 持久戦になると振り飛車の駒組が難しいかと思っていたが、居飛車から34飛と仕掛けてきた。66歩と突き出す手つきに魂が乗っている。
返信
返信0
齊藤さん (8gogwd5j)2023/5/4 14:25 (No.775208)削除
1 居飛車の銀桂が重たい形。上手く対処している。

2 右玉は4筋の位に反発してくる。上手くいなせるか。

3 62角のラインを活かして飛車を押さえ込みたい。

4 振り飛車が窮屈な形。33桂を上手く咎めた。

5 金銀交換に成功。不満のない序盤。
返信
返信0
齊藤さん (8gogwd5j)2023/5/4 14:11 (No.775192)削除
1 46銀37桂型に対して穴熊に組んだ。以前穴熊に何色示してたけど今回は穴熊へ。

2 相手の右玉に45の位を取って主張をつくった。秋大会の個人戦では右玉に対して終盤の強さを発揮して競り勝っていた。今回も切れ味の鋭い攻めを期待したい。

3振り飛車は54銀型に構えた。居飛車は2枚銀へ。2~3筋が薄いため、居飛車の棒銀を上手くいなせるかが勝負どころになりそう。

4 相手は石田流へ。振り飛車の飛車を虐められるかが勝負どころになりそう。

5 一直線に穴熊に対して54銀から得意の速攻を仕掛ける。私も何度かこれに悩まされた。相手としても嫌なところだろう
返信
返信0
齊藤さん (8gogwd5j)2023/5/4 14:01 (No.775188)削除
各対局の戦型は以下の通りです。
1 三間飛車(相手は46銀型)
2 角換わり(相手は右玉)
3 外島中飛車 対 超速
4 笹原の左美濃 対 三間飛車
5 島田の中飛車 対 穴熊
返信
返信0
齊藤さん (8gogwd5j)2023/5/4 13:55 (No.775185)削除
第1Rは東北大学 対 弘前大学戦です。
実況は齊藤がお送りいたします。

1 松本 工藤
2 岡野 石田
3 外島 鈴木
4 笹原 三浦
5 島田 森
返信
返信0
南條さん (8ixtxal4)2022/11/11 15:56 (No.604058)削除
東北大学ー山形大学戦は 3-4で東北大学の負けとなりました
返信
返信0
南條さん (8ixtxal4)2022/11/11 15:11 (No.604026)削除
1 丸山玉の寄せが見えてきた 10
4 何か寄せがないのか… 10
南條さん (8ixtxal4)2022/11/11 15:14削除
1 寄せ切られて負け 最後まで指し切った
4 相手の入玉はない まだありそう 20
南條さん (8ixtxal4)2022/11/11 15:17削除
4 98歩一発 諦めない 20
南條さん (8ixtxal4)2022/11/11 15:21削除
4 魂の85金打ち まだまだ何かある 30
南條さん (8ixtxal4)2022/11/11 15:23削除
4 ぴったりな手が落ちてた かなり分からなくなってる
南條さん (8ixtxal4)2022/11/11 15:26削除
4 それいい手 かなり逆転ムード 65
南條さん (8ixtxal4)2022/11/11 15:30削除
4 富樫くんが光り輝いてみえる 70
南條さん (8ixtxal4)2022/11/11 15:37削除
4 これは勝ちになってる 90
南條さん (8ixtxal4)2022/11/11 15:40削除
4 華麗に詰ました 2時間を超える激闘
返信
返信8

雑談掲示板とは?

Explanation

この掲示板では、東北大学将棋部の大会実況などを行っております。
だれでも自由に閲覧・投稿が可能です。
X(旧Twitter)でも実況を行っております。

Copyright © 東北大学将棋部 雑談掲示板, All Rights Reserved.