近
近藤さん (8gwadneu)2022/9/21 02:16 (No.545538)削除大会お疲れ様でした。工学部3年の近藤光です。まずは団体戦の振り返りをしようと思います。
東北大としては4勝5敗、10チーム中6位という結果でした。5人制の団体戦では7人制の大会に比べて上位校と下位校の差が詰まりやすく、実際どの対戦もかなり厳しいものでした。ですが、その中でも4勝出来たことはとても嬉しく思います。チーム力の強さを感じました。秋大会では、更にいい順位を目指していきましょう。
次に個人の振り返りをしていきます。個人では5回出させていただいて1勝4敗でした。力になれず本当に申し訳ありません。4敗のうち立命館、京都大学では勝勢の対局を落としてしまい自分の不甲斐なさを痛感しています。特に、京都大学戦では私が勝てばチームとしても勝利していたため酷い負けでした。ごめんなさい。ここからは少し自分の話になってしまうのですが、私は小6の頃に出た大会の決勝で誰が指しても勝てるような局面から頭が真っ白になり大逆転負けしたことがありました(調べれば出てきます、グロ注意です)。それ以来、大舞台での終盤に非常に苦手意識があり、大会で普段なら絶対しないようなミスをしてしまうことが多くなりました。現に、今回の立命館大学戦では駒の効きが突然見えなくなって勝機を逃したり、京都大学戦では3手目以降読めないほど頭が回らなくなり形だけで指した手が大悪手でした。何を言っても言い訳になってしまいますが、これは確かに自分の弱さであり3年間未だに克服できていません。最近、私としては少しずつ強くなっている実感はあったのですが、お前は弱い、この程度だと突きつけられた気分でした。どうすればいいか自分でも分かりませんが、解決策があるとすればそれは努力なのかなと思っています。今後さらに将棋と向き合い、弱さを打ち破るほどの自信をつけられるよう秋大会に向けて努力していきたいと思います。
最後に、会場まで駆けつけてくださった榎本先輩、寺内先輩ありがとうございました。久しぶりにお会いできて嬉しかったです。また、遠くから応援してくださった方々にも感謝申し上げます。ありがとうございました。